映画の街青梅に、映画館「シネマネコ」が6月4日、青梅市西分町にオープン。映画館のオープンより先立ち、館内にあるカフェが5月27日にオープンした。
映画の街青梅に再び映画館「シネマネコ」がオープン。にゃんとネコの日がお得
旧都立繊維工場だった国登録有形文化財に登録されている建物を改修し、東京で唯一となる木造建築の映画館として生まれ変わった館内で、一体どんなカフェメニューがあるのか。
実際に実食してきたので、紹介する。
シネマネコのカフェ店内の様子
シネマネコのカフェは、入って右側へ。カフェ入り口の注文カウンターでオーダーしよう。
メニューがこちら。コーヒーやソフトドリンク、スイーツやスナックフード、サンドイッチやホットドッグが勢揃い。カフェらしいメニューが充実している。
スイーツ、スナック、フードを注文するとドリンクが100円引きとなってお得だ。
看板メニューか?生クリームリングサンド(700円)が別メニューに。これも気になる。
店内は窓際のカウンター6席、4名テーブル1席、2名テーブル4席。木目調のテーブルで落ち着いた雰囲気だ。
大きく取られた窓からグリーンの樹木が顔を出す。木漏れ日溢れる心落ち着くロケーションだ。
窓際席はふかふかの北欧型のイスで、ずっと座っていたくなるほどの心地よさ。
コンセントは窓際カウンター席の下2カ所、4名テーブル下1カ所。Wi-Fiは店で使用しているが、一般的には開放しておらず。
壁際には大きな棚を設置。青梅、西多摩、ネコ関連の本が置いてある。ほかにTシャツなどのグッズも販売中だ。
注文したメニュー
今回注文したのがホットカフェラテとフレンチトースト。どちらもネコ関連のメニューで、見ているだけで癒やされてしまう。
さすがシネマネコ!ホットカフェラテは、かわいらしい肉球が描かれている。飲むのがもったいない。
フレンチトーストのパン生地は、コッペパンで有名な地元の老舗パン店「火打屋本店」のパンを使用。ほどよい甘さでジュワ〜ッと卵の風味が口の中に広がる。
はちみつの程よい甘さに心がとろけてしまいそう。
もう1品、生クリームサンドを追加注文。ココアパウダーでネコの足跡が描かれており、見た目がとてもキュートな一品!サクッと甘いケーキ生地と甘酸っぱいイチゴのコラボが楽しめる。
ケーキ生地は、河辺駅近くにあり、地元の人に愛され続けている老舗の洋菓子店「由香里絵(ゆかりえ)」製。パン生地もケーキも共に、地元の老舗有名店とコラボしているのがポイントだ。
美しいアート作品のような外の景色に癒やされながら、ボリューム満点のスイーツを堪能したのだった。
シネマネコのカフェは心落ち着けるロケーション
大きな窓と壁一面に並んだ書籍が特徴のカフェ。光がたっぷり差し込み、木のぬくもりが感じられる店内は、上映の待ち時間に利用したり、自分だけの憩いの場となったり、色々な過ごし方を見つけられる空間だ。
スイーツだけではなく、BLTサンドなどのボリュームたっぷりメニューも充実しているため、ランチにも利用できる。
また、「テイクアウト」と記入してあるメニューは、お持ち帰り可なのもうれしい。ふらっと立ち寄ってカフェだけの利用も可だ。
映画の絵看板が残る青梅の地にできた心落ち着けるカフェは、映画ファンならずとも来たい場所といえるだろう。
木漏れ日が降り注ぐカフェで、心安らぐ時間を過ごしみてはいかがだろうか?
「シネマネコ」の詳しい情報はこちら
- 住所:青梅市西分町3-123
- アクセス:JR青梅線・東青梅駅から徒歩7分、青梅駅から徒歩15分、都営バス「西分」下車徒歩2分
- 車:提携の駐車場あり
- 営業時間:午前9時〜午後22時
- 定休日:毎週火曜(祝日を除く)
- 電話:0428・84・2636
- 「シネマネコ」公式ホームページ